アイビー便り
BLOG
教えて林くん 2の巻
- 2021年8月27日
- 教えて林くん
Q3. 介護保険を利用するにはどこに行けばいいの?
介護保険を利用するには、市役所、区役所、町・
クリニック近隣の役所窓口は以下のようになるよ。
那覇市役所
福祉部ちゃーがんじゅう課給付G
〒900-8585沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号市庁舎2階
電話番号:098-862-9010
浦添市役所
福祉健康部いきいき高齢支援課
〒901-2501沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁1階
電話番号:098-876-1291
宜野湾市役所
健康推進部介護長寿課
〒901-2710宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411
南風原町役場
民生部保険福祉課
〒901-1195島尻郡南風原町字兼城686番地
電話番号:098-889-4416
西原町役場
健康支援課介護支援係
〒903-0220中頭郡西原町与那城140番の1
電話番号:098-945-4791
中城村(沖縄県介護保険広域連合)
〒904-0398沖縄県中頭郡読谷村字比謝矼55番地 比謝矼複合施設2階
電話番号:098-911-7501(業務課給付係:介護サービスの種類・内容・利用料等)
与那原町役場
福祉課(介護保険係)
〒901-1392島尻郡与那原町字上与那原16番地
電話番号:098-945-1525
豊見城市役所
障がい・長寿課
〒901-0292豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-856-4292(介護長寿班)
南城市役所
生きがい推進課
〒901-1495南城市佐敷字新里1870番地
電話番号:098-917-5341
Q4. 介護保険サービス利用の流れは?
① *要介護認定の申請をする
市役所、区役所、町・村役場や地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設で申請をする。
*要介護認定・・・どれほど介護のサービスを必要か判断するものだよ。
② 認定調査が行われる
市役所、区役所、町・村役場などの調査員が自宅などを訪問して、心身の状態の確認をする。
③ 主治医意見書
市区町村が主治医に依頼して、主治医意見書が作成される。
④ 審査判定
認定調査と主治医意見書に基づいて要介護の判定が行われる。
⑤ 認定・結果の通知
市区町村が要介護認定を行って、申請者に結果を通知する。認定は*要支援1・2、*要介護1~5または、*非該当に判定される。
*要支援1・2、要介護1~5・・・在宅サービス・施設のサービスが利用できるよ。
*非該当・・・介護保険サービスを利用できないよ。
⑥ 介護サービス計画書(ケアプラン)の作成
介護サービスを利用するには、介護サービス計画書を申請者が書くか、事業者に依頼する。要支援1・2は、地域包括支援センターに依頼をして、要介護1~5は、居宅介護支援事業者へ依頼を行う。
⑦ 介護サービスの利用の開始
介護サービスを受けることができる。
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月