〒901-2101 沖縄県浦添市西原6-30-10 アイビーテラス浦西B03

098-917-1110
お申し込みの方はこちらへお電話ください
MENU

アイビー便り

BLOG

教えて林くん:医療関連行為とは?

Pocket

 

Q28. 医療関連行為とは?

 

介護認定基準時間算定の8つの樹形モデルの最後は医療関連行為だよ。

 

当初、厚労省では要介護認定基準には医療的要素を評価せず、支給限度額で「医療加算」を設けて

医療ニーズがある人に対応するつもりだったんだ。

 

しかし、それでは介護施設に入れるべき人と医療施設に入れるべき人の分け方が示されていないという

意見などもあり、「医療加算」ではなく一次判定に医学的管理を盛り込むことになった経緯もあるんだよ。

 

それでは樹形図を見てみよう。基準時間は直接生活介護の食事に次ぐ1.0~37.2分と長いものだよ。

中間評価項目5つが全て含まれて、えん下、視力、移動などが重要な要素になっているね。

これらが医療とどのように関連しているのかな?

 

 

最も長いのはえん下が出来ず、視力が目の前のものが見える程度までで、中間評価項目の

身体機能・起居動作が0.6~10.1の範囲にある人だよ。

 

直接生活介護の食事ではえん下が出来ない場合、すぐに1.1分と判定されていたけれど、

この医療関連行為では身体機能・起居動作や精神・行動障害などによってさらに細かく分類できるね。

 

 

参考文献:

要介護認定 介護認定審査会委員テキスト2009 改訂版 2018年

介護保険制度史-基本構想から法施行まで- 介護保険制度史研究会編著

大森彌、山崎史郎、香取照幸、稲川武宣、菅原弘子 社会保険研究所 2016年