アイビー便り
BLOG
教えて林くん:介護の手間を時間に変換するって?
- 2023年12月23日
- 教えて林くん
Q20. 介護の手間を時間に変換するって?
Q16にあったように介護認定等基準時間で介護の手間を数値化しているよ。この推計では基準時間
110分以上だと要介護5相当になるんだ。
しかしQ13の調査では、同居の主な介護者の介護時間は要介護5ではほとんど終日が6割近く
なっていたね?この時間の違いに違和感を覚えるひともいるかもしれないね。
2つの違いの原因は介護認定等基準時間の推定根拠となっている「1分間タイムスタディ」が
施設での介護サービス記録だったことにもよるんだ。すなわち要介護認定の対象となる高齢
者が施設にいると仮定した場合の時間なので在宅高齢者の介護時間とのズレを感じやすいんだ。
自宅で高齢者の様子を気にかけながらそのかたわらで介護をするような時間は介護認定等
基準時間の対象になっていないよ。
また、例えば週2回、4時間の通所介護(デイサービス)を利用している高齢者に対する介護
サービス時間は480分(8時間)/7日(1週間)で約70分/日となることが予想されるかもしれな
いけど、これは職員が1:1で対応した場合だよ。実際は通所介護の人員基準に基づくと
利用者5人に職員1人なので、平均サービス時間はその五分の一の約14分/日と計算されるんだ。
このような細かい時間計算の違いが実際の介護時間と介護認定等基準時間の違いになって表れて
いるんだ。
介護認定等基準時間は独自の物差しと考えたほうが良さそうだね。
参考文献:要介護認定ビジュアル解説 岡本祐三 厚生科学研究所 1999年
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月