アイビー便り
BLOG
教えて林くん:認知症高齢者の日常生活自立度とは?
- 2024年11月23日
- 教えて林くん
Q31. 認知症高齢者の日常生活自立度とは?
障害高齢者に続いて認知症高齢者の日常生活自立度を見てみるよ。
院長が最近ゆんたくしているように認知症は家族の介護において重要な
意味を持つんだ。
これは実際介護度の認定においても大きな役割を果たしているんだよ。
それではランクを見てみよう。全く認知症を有していないものは自立と
判定されるよ。
自立以外に何らかの認知障害を有しているものはランクⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,M
の5つに分けられるんだ。
この区別は若干あいまいなところがあり、ランクⅡは日常生活に支障を来す
症状・行動や意思疎通困難が多少みられても誰かが注意していれば自立できる
レベル。ランクⅢは日常生活に支障を来す症状・行動や意思疎通困難がみられ
介護が必要なレベルとされているんだ。
しかし重要なのはランクⅠとⅡの違いだよ。介護認定の過程で要支援2と要介護1
を分けるのは認知症高齢者の日常生活自立度がⅡ以上であるか、状態不安定のどちらかなんだ。
それを考えると、ランクⅡに見られるとされる、たびたび道に迷う、買い物や
事務・金銭管理のミスが目立つ、服薬管理が出来ない、電話での対応や訪問者
への対応など一人で留守番が出来なかったりすると要支援2ではなく
要介護1と判断されるんだよ。
参考文献:
要介護認定 介護認定審査会委員テキスト2009 改訂版 2018年
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月