アイビー便り
BLOG
春の訪れ part3
- 2025年5月25日
- ときどき晴れ
こんにちは!看護師の山ちゃんです
今回もイソヒヨドリ 『スーさん』一家 のその後についてです
無事6個の卵が孵化し
ヒナ達の餌調達に スーさん大忙し!
夫(?)と協力して餌を運んでいる様子を頻繁に見かけるようになりました
家族を守ろうと 抱卵時期以上に警戒心が強く
人間が近くにいる間は
口に餌をくわえていても 少し離れた所から様子を伺い
巣に近づこうとしません
親鳥たちの留守中に
私たちが巣をのぞき込むと
まだ目があかないヒナ達が 口をあけて必死に餌を催促?
我先にとアピールするヒナもいれば、後ろの方で遠慮がちなヒナもいて
ちゃんと餌を均等に貰えているのかと心配になります
調べてみると
何と 卵から孵ったヒナは2週間ほどで巣立ちとの事!
人間に照らし合わせると、ヒナの一日は人間の1年程という事でしょうか?
あまりのスピードに驚きです!!!
ただ ヒナは巣立って後も しばらくは巣の近くで
親鳥の見守り(指導?)の元 過ごしたうえで
ひとり立ちの日を迎えるようです
雨の日も風の日も
スーさん夫婦が必死に餌を運んだ結果
日に日にヒナも成長
か細かった鳴き声も
室内からでも親鳥が帰って来たのがわかるほど ピヨピヨと賑やかに!
目が開き 立派な羽も生え
だいぶ鳥らしくなってきました
フワフワな毛も残っているのが可愛らしいです
ヒナが孵って2週間が過ぎ
巣立ちの時を 今か今かと楽しみにしていたある日
一羽のヒナが 階段下で死んでいるのを見つけました
6羽揃って無事に巣立つのを楽しみにしていましたが・・・
悲しい現実です
改めて巣を確認すると4羽しかいません
1羽先に無事巣立ったのか・・・?
変わらず スーさん夫婦は懸命に餌を運んでいます
つづく
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月