〒901-2101 沖縄県浦添市西原6-30-10 アイビーテラス浦西B03
BLOG
Q12. そもそも介護保険は何のために出来たの? 年を取って認知が進んだり、体が動かなくなると介護保険のお世話になると思うけど、この保険制度が 出来た目的は4つあると言われているよ。これには時…
続きを読む
Q11. 要介護認定の結果が非該当だったのですが心配で、、、 何とか生活は出来ているけれども様々な場面で不安があるのかもしれないね。 生活に不自由がないものの心身が弱って介護が必…
Q10. 要介護認定の結果が非該当だったのですがサービスは受けられませんか? 生活に何らかの不安があって要介護認定を申請したにも関わらず非該当(自立)と判定されて残 念な気持ちもあるかもしれま…
Q9. 65歳以上ではないと介護保険サービスは受けられないの? 介護保険料は40歳から徴収されますが、介護保険サービスは65歳以上の高齢者でないと受けられない? 必ずしもそうでは…
Q8. 主治医意見書とはなんでしょう? 介護保険サービス(介護給付)を受ける前に要介護度を決める必要があります。 その流れは、調査員による認定調査(一次判定)、かかりつけ医が作成…
Q7. 一人暮らしだった高齢の親が病気で入院しました。退院後は施設入所でしょうか? 元気だけど一人暮らしをしている高齢な親が心配になったので同居するようになったという話はよく聞きますね。 一…
Q6. 介護サービス必要か分からないのですけれど、、 ご両親など身内の方が入院して明らかに体力が落ちた場合には介護サービスの導入にも迷いはありませんよね。 しかし、普段通りの生活はしているけれど以前とは違うな?とか、あれ…
Q5. 介護のサービスってどんなのがあるの? どんなサービスがあるか下の表にまとめてみたよ。 *予防給付(要支援1~2の方が利用できるサービス) *介護給付(要介護1~5の方が利用できるサービス) 自宅に訪問するサービス…
Q3. 介護保険を利用するにはどこに行けばいいの? 介護保険を利用するには、市役所、区役所、町・村役場の窓口に相談するといいよ。他にも地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設でも申請できるよ。 クリニック近…
はじめまして。アイビーの事務 林です。 突然ですが皆さん、介護保険とはどのようなものかご存じですか? 保険者は市町村?それとも県? 第1号被保険者、第2号被保険者とは・・・? どんなサービスが受けられるの?…