〒901-2101 沖縄県浦添市西原6-30-10 アイビーテラス浦西B03
BLOG
こんにちは、アイビー院長です。 昨日28日アイムユニバースてだこホール市民交流室で公開講座が開かれました。 看取りの関心は高いようで雨が降って寒いなかでも多くの方々にご参加頂きました。 &nb…
続きを読む
こんにちは、アイビー院長です。 私が以前勤めていたたんぽぽクリニック(愛媛県松山市)の永井康徳先生よりご著書を恵贈いただきました。 ありがとうございます! 2022年1月に愛媛出…
こんにちはアイビー院長です。 浦添市の令和4年度多職種連携・介護支援専門員研修会 意思決定支援~「最後まで自分らしく」をチ ームで支える~ が今月Zoomで行われ参加しました。 …
こんにちは、アイビー院長です。 今月受講した産業医講習会で沖縄の生活習慣病状況(2014~2017年)についての説明がありました。 そのなかで沖縄の65歳未満死亡率は男女ともに全国1位 (20…
こんにちは、アイビー院長です。 在宅医療の魅力を伝えたいと思って沖縄県医師会報に投稿したものです。 最近、在宅医療のバージョンは段階的に上がるものではなく、それら全て含みながら変化すべきもので はないかと考…
こんにちは、アイビー院長です。 一昨年、昨年に続き浦添市のコミュニティラジオ局FM21でパーソナリティ城前ふみさんとご一緒させ て頂き、浦添市医師会提供番組ゆんたく健康トークでお話しました。 今回のテーマは…
こんにちは、アイビー院長です。 医学研究といえばiPS細胞や免疫チェックポイント阻害剤などが思い浮かびますね。 これらは細胞内シグナル伝達や免疫機構など純然たる生命科学(生物学)研究ともいえま…
こんにちは アイビー院長です。 前回から引き続き沖縄の居宅介護サービスについて雑誌からの情報をご紹介します。 まず居宅介護サービスについて簡単に紹介します。 1)訪問介護:ホームヘルパーが居宅…
こんにちは アイビー院長です。 以前から「沖縄は施設(入所者)が多いよ」という話を聞くことがありました。 沖縄に帰ってくると確かに施設からの訪問診療の依頼が一定数あるので、そうなんだろうなと思…
こんにちは、アイビー院長です。 私が以前勤めていたたんぽぽクリニック(愛媛県松山市)の永井康徳先生よりご著書を恵贈いただきました。ありがとうございます! 先生が愛媛新聞「四季録」に掲載されたエッセイが単行本化されたもので…