教えて林くん 3の巻 2021年9月17日 教えて林くん Q5. 介護のサービスってどんなのがあるの? どんなサービスがあるか下の表にまとめてみたよ。 *予防給付(要支援1~2の方が利用できるサービス) *介護給付(要介護1~5の方が利用できるサービス) 自宅に訪問するサービス… 続きを読む
教えて林くん 2の巻 2021年8月27日 教えて林くん Q3. 介護保険を利用するにはどこに行けばいいの? 介護保険を利用するには、市役所、区役所、町・村役場の窓口に相談するといいよ。他にも地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設でも申請できるよ。 クリニック近… 続きを読む
教えて林くん 1の巻 2021年7月31日 教えて林くん はじめまして。アイビーの事務 林です。 突然ですが皆さん、介護保険とはどのようなものかご存じですか? 保険者は市町村?それとも県? 第1号被保険者、第2号被保険者とは・・・? どんなサービスが受けられるの?… 続きを読む
「教えて林くん」で介護保険を学ぼう 2021年7月31日 お知らせ こんにちは、アイビー院長です。 在宅と病院の違いの一つに介護保険とのかかわりの深さがあると思います。 われわれは病気を治す、というより生活を支えるという視点を大事にしています。 そこで生活に密… 続きを読む
初心にかえる 2021年7月13日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。 開業から1年たち、この間多くの患者さまの療養生活をサポートさせて頂きました。 まだ1年とも言えますが、初心を忘れないよう、開業当時に浦添市医師会へ寄稿した自己紹介を読み直しました。 この気… 続きを読む
介護との連携 2021年5月16日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。 在宅医療の対象となる、通院が困難な方は介護保険を利用していることが多いです。 医療だけでは生活を支えられませんので介護保険や家族の介護力もフルに活用して在宅患者さんの生活をサ… 続きを読む
第3回ジェネラリスト養成講座に参加しました 2021年2月23日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。 2月14日にZoomにて開催された日本在宅医療連合学会研修会「第3回ジェネラリスト養成講座」に参加しました。 朝10時から夕方5時まで、新型コロナ、ポリファーマ… 続きを読む
浦添市医師会主催の講演会に参加しました 2021年2月13日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。 令和2年度うつ病に対する医療等の支援体制強化事業として浦添市医師会主催の講演会が2月10日Zoomを用いて行われ、私たちも参加しました。 山本クリニックの山本和儀先生が「コロナ危機のストレ… 続きを読む
在宅で時間外に呼ばれる理由は? 2020年12月31日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。今年も残すところわずかになりました。 前回おおざっぱに在宅で通常勤務時間外に呼ばれる頻度についてお話しました。 今回はその理由について、前回同様、私が愛媛県のたん… 続きを読む
たんぽぽ先生のおうち看取り 2020年11月15日 院長のゆんたく こんにちは、アイビー院長です。 私が以前勤めていた愛媛県松山市の医療法人ゆうの森が20週年を迎えました! 理事長の永井先生がこの節目を記念して 「たんぽぽ先生のおうち看取り」~在宅医が伝える、よりよく生きる… 続きを読む